かく丸漆器問屋EC
木曽漆器・くつわ半月膳/盆・木製漆塗り・溜塗・懐石・尺3・塗趣(塗ムラ)
木曽漆器・くつわ半月膳/盆・木製漆塗り・溜塗・懐石・尺3・塗趣(塗ムラ)
Low stock: 1 left
Couldn't load pickup availability
商品番号: 2504025
くつわ半月膳/盆・木製漆塗り・溜塗・懐石・尺3・塗趣(としゅ)
品 名 | 漆器|くつわ半月膳/盆・溜塗 |
素 材 | 木製 |
塗 り | 漆塗|溜塗 |
規 格 | 幅長手=38.8cm 短手=36.2cm 渕高さ=1.5cm |
荷 姿 | 箱なし(緩衝材で出荷) |
その他 | 現品限り|現状渡し|上代¥49000 |
備 考 | 漆器の特性上、光の当たり具合によっては、ごく小さな凹凸や、磨き跡、小スレ、製造工程で生じる微細な線のようなものが見受けられることがございます。品質には問題ありません。 |
いつもの食卓に、そっと上品な彩りを。
木曽漆器のくつわ半月膳(溜塗・尺3)
食卓にそっと置かれた、木曽漆器のくつわ半月膳。 つやつやとした溜塗の色合いは、まるで夕焼け空みたいにじんわりと心を温めてくれます。
でも、よく見ると、漆の表情がひとつひとつ違うんです。 「あれ?塗りムラかな?」でもね、それがこのお盆の魅力(塗趣(としゅ))なんです!
職人さんが丁寧に塗り重ねた漆は、まるで生きているみたい。 その時々の気温や湿度で、微妙な色のが生まれるんですって。
だから、このお盆には、同じものが二つとありません。 あなただけの、世界にたった一つの景色が宿っているんですよ。
ちょっとしたお料理を乗せるだけでも、ぐっと雰囲気がアップ。 お茶とお菓子を乗せて、ほっと一息つく時間も、なんだか特別なものになりそうです。
尺3(約39cm)という程よい大きさも使いやすいポイント。 懐石料理のように、上品な盛り付けにもぴったりです。
「このムラ(塗趣)、なんだか愛着湧くなぁ…」
そう思っていただけたら、嬉しいです。 木と漆の温もりを感じながら、このちょっと個性的な半月膳で、日々の食卓を豊かに彩ってみませんか?
きっと、使うほどに愛着が湧いてきますよ。
この半月膳の魅力は、何と言ってもその深みのある溜塗。 光の当たり具合によって、表情を変える豊かな色合いは、食卓にさりげない上質感を添えてくれます。
職人が丁寧に仕上げた漆塗りには、手仕事ならではの趣が感じられます。 均一ではない、ごくわずかな色の濃淡や、刷毛の跡などが、既製品にはない、あたたかみのある風合いを生み出しているのです。
尺3(約39cm)という使いやすいサイズで、一汁三菜を美しく盛り付けたり、お茶とお菓子をのせてゆったりとした時間を楽しんだり。 懐石料理のように、少しずつ上品に盛り付けるのにも最適です。
毎日使うものだからこそ、本物の木のぬくもりと、漆の美しさを感じてほしい。 そんな想いが込められた、木曽漆器のくつわ半月膳。
さりげないながらも、食卓を豊かにしてくれる。 そんなお盆はいかがでしょうか?











